台湾旅行記③
前回の投稿からすさまじく時間が空いてしまいましたが気にせず行きます!もう二ヶ月前じゃんとか言わないで!
さて台湾3日目。
昨日はご飯だったので今日はパンを、と思うとほぼ日本にいる時と変わらないようなラインナップ…
△シナモンのパンが美味しかった
さて本日のスケジュール
新竹からバスで台北へ
→101着 お昼ご飯を兼ねて自由時間
→バスで九份へ
→再び台北市内へ戻り、夜市へ
という、観光より移動が長いんじゃないかという盛り盛りのスケジュール。でも個人旅行ではなかなか足が出ないであろう九份までツアー組んで行ってくれるのはとてもありがたい。
△今日も天気が良い!
やってきました101(イーリンイー)!
さてここから自由時間になったのですが、美味しいルーロー飯を求めて永康街へ行ったら全然時間なくてランチしてちょっとお店見て終わりました…でも美味しかったルーロー飯。あときのこのスープ。
△ググったら一番に出てきたルーロー飯
△永康街からも見えたよ!101!
日本でいう六本木から見える東京タワー的な感じでしょうか。
さて自由時間が終わり再び101へ集合、バスへ乗り込み次に向かうは九份。今回我々のために用意してくれている観光バスで途中まで登り、山道が険しくなる前に乗り合いのひとまわり小さなバスに乗り換えます。
△こんな風に山をどんどん登る
かなーり急な斜面を、日本じゃ考えられない勢いでびゅんびゅん登ります。せまーい道を、ぎりぎりの幅で対向車とすれ違います。すれ違う時はさすがにスピード落ちますが、それでもたぶん日本人の神経の使い方より大雑把なんだろうなという印象(笑)
そしてようやくたどり着いた九份老街!
平日だというのに人でいっぱいです。
△この人混みに加えて急斜面である
そして人をかき分けて進んだ先に!ようやく!
きたー!!!!!
△千と千尋の神隠し!!湯婆婆のお茶屋さんとご丁寧に看板までありました。
それにしても、けっこうな山の上なので天候が荒れやすいらしいですが晴れてよかった。とびっきりのお天気に、夕暮れの手前な日の傾き方がまた良い。もうちょっと待つと提灯が灯ったタイミングで観れたようなのですが、自由時間タイムリミットのため集合場所へ急いで戻る…いやあそれでも満足満足。絶景でした。
そしてバスで再び台北市内へ。
着く頃にはとっぷり日も暮れ、晩御飯どきです。
△夜市はこちらへ!
この夜市もなかなかの人!そして年中このお祭りの屋台みたいなのが並んでるってすごい。それにしてもどこも人がいっぱい、だけど牛入りの麺を食べたいがために、とにかく店を探す!なんとかたどり着くといっしょに行動してた4人分の席も空き、無事に晩ご飯。
△具はぷりぷりのコラーゲンと牛肉、半々のやつ
お腹いっぱいになりつつも、やや集合時刻を気にしつつなので若干焦りながら来た道を戻ります。
△うううフルーツも食べたかった
そんなこんなでかけ足観光でしたが、移動は全てバスなおかげでストレスフリー!寝ててもホテルに着きます。ありがたい。
ホテルに到着、解散してから部屋で一息つきたいのをこらえて、歩いて5〜6分ほどのところにあるスーパーへ。国内で地方行ったりしても必ずと言っていいほどチェックしちゃう、実はスーパーマーケット大好き芸人。
△ホテルから歩いて数分のスーパー
調味料の棚とか見てるだけで楽しかった!いろいろ気になるものはありましたが、厳選して日本へ持ち帰るものをセレクト致しました。こちらは別記事にて。
△一緒にいた同期は、腹減ったーと言ってカレーを買っていた
△さて部屋に戻りひとりビール!
日本に持ち帰ろうかと思ったけど、耐えられなかった。はちみつ入りの台湾ビールはなかなか甘くて飲みやすかったです。でも一回飲めばいいな(笑)ふつうの台湾ビールがいちばん美味しい。
最終日、④へつづく
0コメント