温泉旅館でロビーコンサートの巻【後編】
こんばんは。樋渡です。
さて二泊三日、長野温泉旅館ロビコンの旅後編!
■1日目夜
初日のコンサートを(満腹感に苦労しながらも)無事終え、この日のお仕事は終了。
ジブリの曲などのポップス、演歌、そしてジャズなどから十数曲演奏し、最後はこの蓼科の地に所縁のあるという作詞家・高野辰之さんの「ふるさと」を演奏しました。
そして!!待ちに待った温泉!!!
こちらの温泉は、匂いでもわかるくらいの鉄分質。先輩お二人と「顔からレバー食べよう」と言いながら、肌に染み込ませてきました。
温泉の後は部屋で打ち上げ!
演奏後の酒は沁みます。
■2日目
昨晩遅くまで部屋で飲んでいたため、眠い目をこすりながらなんとか朝食へ…
ここは蒸篭で蒸し野菜を出してくれます。
そしてこの日はなんと、主催元の塩田さんが車を出して諏訪観光に連れ出してくださいました!
諏訪湖…!スワンボートが巨大。
そして観光の後はスーパーで買い出しをして、塩田邸でBBQ!
山荘のベランダで肉焼くなんて贅沢…控えめに行っても最高。
今回の旅はこのために来たのかな…という錯覚を覚えるほど満喫しました(笑)
そして宿に戻り、同じく20時からロビーコンサート!
前日とはちょっとプログラムを変え、ディズニーからも数曲ほど。
この日はなんとほぼ満員!(さすが土曜の夜!)
歌を口ずさんでくださったり、曲紹介をすると知ってる知ってる、と反応してくださったり…
暖かいお客さんに迎えられ、この日もコンサートを終えました。
■最終日
朝起きると雨でしたが、そこまで蒸し蒸しするわけでもなくだいぶ涼しい。やはり山の中だけあって避暑にはもってこいです。
この日はもうチェックアウトして帰るだけ!
お世話になった旅館の方にご挨拶をして、東京行きのバスへと乗りました。
(朝風呂あがりに、八ヶ岳乳業のコーヒー牛乳を)
初日に本番二本というハードスケジュールでしたが、どの公演でもお客さんが目の前にいて喜んでくださっているのを見ながら演奏できて、とても嬉しかったです!
クラリネット三本だと吹きっぱなしでけっこうきついのですが(笑)、演奏直後以外にもロビーでお会いした方に「コンサート良かったですよ」などと感想をいただけると、頑張って良かったなあと思いました。
誘ってくださった先輩お二人、ありがとうございました!
0コメント