ブログを始めて良かったなと思うこと

こんばんは。樋渡です。

「3週間連続ブログ更新プロジェクト」
18日目となりました。

まだプロジェクトの途中ではありますが、最近ブログを始めて良かったなと思うことなどが増えたのでまとめてみました。


■思ったよりいろんな人が見てくれている

Twitterと連携することにより、リツイートやお気に入りのおかげで見ず知らずの人がブログを読んでくれていることが可視化され、とてもありがたい気持ちになります。
それだけでなく、知人友人と会うたびに、「そういえば最近ブログやってるよね!」と声をかけてくれたり。

やっぱり毎日続けてみるとこうして気づいてくれる人がいるのは純粋に嬉しいです。

■名刺+αになる

今名刺にはアドレスと電話番号くらいしか記載していないのですが、今手元にあるものがもう少し減ったら増刷をかけるつもりでいます。その際に、ブログのアドレスも載せようかな、と!

自分の考えや、こういうことをやっています、というのがわかるのがブログの良いところだなあと思います。

作ったきりで更新していないブログだったら大っぴらにするのもなんだかなあ、と思いますが、「3週間連続ブログ更新プロジェクト」のおかげで、毎日投稿しているおかげで記事が連なっている様子を見るとなんだかだいぶ充実感があります。

まだ構想段階ではありますが、名刺にブログのURLを載せることについて、現段階ではメリットしか思い浮かばない!

そしてプレッシャーをかけることにより、これからも更新を頑張りたいと思います(笑)




■3週間続けてしまえば習慣になる

今月の頭から始めて今日で18日。プロジェクトのゴールである3週間まではあと残すところ3日!あっという間です。

「3週間続けると習慣になる」

と言いますが、確かに生活リズムの中にブログの時間を組み込むことがだいぶ自然になってきました。

きっかけがなければ始めることはありませんでしたが、それでも、今回始めてみて良かったなと思います!

日暮らし、音楽にむかひて

クラリネット吹きの樋渡彩のホームページです。音楽のこと、日常の記録など

0コメント

  • 1000 / 1000